きのうの晩ごはん
小松菜と豚こま肉の炒め物、イカのから揚げ。
全部で540円。
小松菜の炒め物も、うま炒めの調味料で作っている。
<中華風うま炒め>のレシピhttps://uchisetsu.com/2299
★
体型を維持するために毎朝ウォーキングしている。
夜に歩く人もいるけれど
私は夜は疲れ切って無理なので
朝に歩くしかないと思ってやっている。
早起きしてねん出した時間を使って、
なりたい自分になる。
朝イチで先取りした時間を有効に活用できるかどうかが、
目標を達成するための鍵となる。
節約も、お給料が出ると真っ先に貯金をしてしまう「先取り貯金」が
確実に貯まる。
節約する前は、そんなこと考えもしないで、
なんとかなるだろう、と買いたいものを買って、
結果家計が崩壊寸前までいった。
「余ったら、貯金しよう」と思っても、あればあるだけ遣ってしまう私には
余らせるという発想さえなかった。
人生に「たら、れば」はない。
節約も先手必勝。
スポンサードリンク
関連記事
うっちーさんの焼き鳥のタレ炒め、今日作ってみたのですがとても美味しかったです!夕飯に出します♪うちは主人が市販タレ嫌がるのでレシピ助かりました(*^▽^*)これからもレシピ参考にさせていただきます♪たまに偶然うっちーさんと晩ご飯がかぶると何か嬉しいです(笑)節約してるのは私だけじゃない!みんな面倒だけどごはん作ってる!と心強く感じます(笑)
市販のたれに頼らず、自分でタレを作ると
①冷蔵庫の中がいろんなたれ瓶でゴチャゴチャにならない。
②自分チの好みの味のたれで料理の幅を広げることができる。
③添加物が入らないタレなので、安全で健康的。
「面倒だけど、みんな、ご飯を作っている」この言葉は、まさに主婦の気持ちを代弁してくれていると思います。
面倒クサイけど「家族のために」主婦は頑張っているのです。
たれは「家族への愛情」のあかし。