今週のまとめ買い。3882円。
夫が晩ごはんがいらない日だったので、私はビールですませた。
★
夫は会社にお弁当を持っていく。
いつからか、夫は食べ終えたカラのお弁当を洗ってきてくれるようになった。
素晴らしいなと思う。
実家暮らしのOL時代、母が作ってくれた弁当を
私は1度だって洗ったことがなかったから。
ところが、社内では男子女子に限らず、お弁当箱を洗う人が少なからずいるらしく
昼食後の給湯室は、弁当箱を洗いにやってくる人たちで、
軽く混み合うのだそうだ。
夫が弁当箱を洗っているのをみていた別の弁当男子が
「GOさんは、いつもすごくていねいに洗いますね。」と誉められたという。
(注)GOさん=うちの夫のこと。
ヒロミGOのようにスレンダーで小尻で、アラフィフなのに
「38才ですか?」と間違われるほど若々しいので、勝手にこう呼ばせてもらう。
そう、夫の仕事はなんでもていねいなのだ。
私よりもずっとていねいにお皿を洗うし、きっちりと皿を拭きあげるのも、
すべてにおいてA型を感じる。
アバウトなB型の私は、そんな姿に畏敬の念さえ感じてしまう。
いい加減な性格だけど、家計運営はいい加減ではすまされない。
少しでも夫に近づきたい。身の回りのことも、家計も、きちんとしたい。
「きちんとしたB型になりたい」という願いが、私の努力の原動力。
スポンサードリンク
関連記事
まとめ買いはどのようなスーパーで買っていますか?
私は、子が小さく買い物に集中できず生協メイン、足りない分を近くのまあまあ割高なスーパーで買ってます。あまり節約になってないような。
出来ることは参考にしたいです。
近くに安いスーパーがないので車で2~3軒スーパーをはしごします。
子どもが小さい時期は、行動も制限されて思うようにならずに焦ることもあると思いますが、
「できる範囲で工夫すること」に大きな意味があると思います。
制約があるからこそ、工夫が生まれるからです。
生協がメインなら、それを最大限に活用してみましょう。
制約がある時こそ、チャンスですよー^^
血液の問題かな~
性格かな?
健康管理もきちんとされてて
立派です。
A型のきちんとしたところを心から尊敬する私です^^;)