きのうの晩ごはん
おでん。全部で400円。
☆
年末が近づくとなにかと忙しい。
夫も、いつにもまして多忙を極めているようす。
毎日夜遅くヘロヘロになって帰宅して
遅い晩ごはんを食べ、お風呂に入って
気づくとソファでうたた寝している。
私に促されてふらふらと寝床へ引き上げる日々。
そんなお疲れモードの夫は
朝、起きてリビングに降りてくると
「おはよう」と言うところを
「ただいま」と言ったりしている。
「あ、まちがえた、おはよう、だった」
二人で苦笑しながら、なごやかに朝の食卓を囲むのだけれど
それほど疲れているんだな、と夫の体が心配になる。
年が明ければ忙しさもいちだんらくするはず。
一生懸命家族のために働いてくれる夫を
せめて手料理で支えてあげなくては、と思うのだった。
スポンサードリンク
関連記事
うっちーさんは、果物は食べられますか?
食材にいつも、お見かけしないので...
疲れたときは、果物がいいように思いますよ
果物は、私はあれば食べますがなれけばなくてもいいのですが
夫は必ず食後に食べるので
まとめ買いの日に夫が果物を選びます。
疲れた時に果物を食べるとほっとしますね。
こんばんは☆この前はお返事ありがとうございました! ちょっと失礼な文だったかなと反省してました…本早速読んでみますね
色々今までの金遣いを後悔してはため息な毎日ですけど 少しづつ貯める生活始めています
今回のおでん はうどんも入ってるのですか?
今度やってみよう(笑) おでんって材料買いすぎて高くつくきがして 最近やってなかったなぁ
400円とはお安いですね 私が買いすぎなのな(笑) 旦那さんが遅く帰るときは やっぱり チンしてもらってますか? 私はそうしちゃうのですが やっぱり 出来立てじゃないと 美味しくないんですよね… うっちーさんは 旦那さんの帰宅時間に合わせてるのかな?と 良かったら教えてください。
バイトがある日は夫の方が早く帰宅する時もあるので
チンして食べてもらう時もあります。
作りたてがおいしいのはわかりますが
このご時世、妻も働いて家計を助けていかなければたちゆかないので
食事の在り方も変わっていくのだとおもいます。
妻が仕事の日は、夫が晩ごはんを作るのも
ありだと私は考えます。