きのうの晩ごはん
和風ハンバーグ、ひじきの煮もの、炒り豆腐、豚汁。
全部で720円。
☆
甘いものにキョーミがない。
ビールさえあればそれでご機嫌。
なので私の誕生日に
ケーキはない。
かわりにビールをたんまり用意する。
クリスマスも、もう子供たちが独立したので
別にケーキなんてなくてもいいと思うのだけど
夫が是非食べたいというので仕方なく買う。
昨年仕事のおつきあいで予約したケーキがとてもおいしかったらしく
今年もケーキを買うことになった。
今年のイブイブは、夫が仕事が休みでわたしが夜まで仕事になってしまった。
夫が予約したケーキを受け取りに行ってくれることになったが
「僕が晩ごはんを作っておいてあげるよ」とは
さすがに言ってくれなかった。
世の中はそんなに甘くない。
ぐったり疲れて暗くなって帰宅し
それから晩ごはんの用意をするなんて無理。
前日から仕込んでおけるメニューを考えた。
カレー、おでん、それとも簡単にできる、鍋。
どれがいい?と夫に聞くと
「どれもイマイチ」という答え。
クリスマスらしくないから、だって。
なにを作ろう…。
でも節約しているから、意地でも宅配ピザは頼まないぞ。
スポンサードリンク
関連記事
うっちーさんお誕生日おめでとうございます!
本当にいろいろ学ばせていただいております。
もっと早く出会いたかった、取り戻すべく精進します。
うっちーさんのご健勝をお祈りしております。
毎日寒いですがお体ご自愛ください。
私の誕生日は真夏です^^
過去に戻って取り戻したい、
そう思うことがありますね。
後悔しても過去には戻れませんが
悔しい気持ちが「取り戻したい」とヤル気を出してくれます。
本気になった時が始め時。
浪費を取り戻すために節約貯金を頑張っています。
いっしょに頑張りましょう。
こんにちは!
クリスマスの晩御飯、悩みますね〜。
うちはシチューと唐揚げ、サラダにピザ(冷凍!)にしました。ケーキはアイスケーキを作ります。でも、私は
明日は歯科矯正の日で歯が痛む日なので食べれません(T . T)
うっちーさんはコーヒーや紅茶は飲まないのですか?私は大好きで、でも、結構お金がかかるんです。やめたいけどやめられないです。。。
コーヒーはインスタント。
紅茶は100こ298円のものを愛飲しています。
私の譲れないものは週末のビール。
自分が大切にしているものは死守しましょう。
そうすることでほかのものを節約できる努力ができるようになります。
手作りでいかに豪華に見せるか。
主婦の腕の見せ所ですよね。
スーパーのちらしを見るたび、お寿司が気になって仕方ないですが、
イベントの度に出来合いのものを買ってはキリがないので、
コストをかけずに何を作ろうか迷います。
昔仕事をしていた独身時代は、お金かかってもまぁいいか。っという
感じもありましたが、そんな昔の私とは完全にサヨナラしました。
お寿司が気になるのでしたら
おうちで手巻き寿司にすればよいと思います。
「昔の私にサヨナラ」
いいですね。
私も自分の浪費体質にサヨナラしたいです。
決別できるよう頑張ります。
私も甘いものに興味なくビール好きです。
うちも夫がケーキを食べたいというので、ただいま思案中。
ショートケーキじゃ嫌だっていうし・・・
子供も帰ってこないし、イマイチ積極的に買う気分になれない自分がいます。
ここぞという時はケチらず、家族の意向に添うことで
幸せ感が増します。
イベントで演出し、日常で節約する。
メリハリが大切だと感じます^^
私もビール大好き、それに甘いものも大好きなので、嗜好品代がかかります~(^o^;) お仕事後のご飯作りで、クリスマス風ってプレッシャーですよね!私の方が仕事で遅くなりそうなので、チキンのトマト煮込みを仕込んでおこうと思っています♪
仕事と家事、そのかねあいが悩みのたねですが
事前の段取りでけっこうやれるものです。
チキンのトマト煮込み、おいしそう!
うっちーさん、こんにちは。
ケーキ、高いですよね…
うちは子どもも小さいし、私も旦那もケーキが好きなので買いますが。ケーキを買うって、なんか幸せだから、たまにはいいかなと思って買います。
その分今日のごはんは、手作りで安いけどクリスマスっぽく頑張ります。
せっかくの休みに、家事と育児で終わる割には、まだ年賀状さえ終わっていない私。
でもピザは買わずに頑張りましょ〜〜^_^
節約を意識するようになって「ケーキってお高いなあ」と実感するようになりました。
でもケーキって幸せを感じますね。
こどもが小さい時こそケーキをケチらず
幸せをたのしみましょう。
子どもが成人してしまうと味わえないたのしみです。
今しか味わえないものがあるのです。