きのうの晩ごはん
和風ハンバーグ、キャベツの浅漬け、キャベツのごまあえ、
キャベツのみそ汁。
全部で600円。
キャベツのごまあえをたくさん作った。
おなかがすいたらこれを食べてカロリーを抑える。
もう3月。ダイエットも本格的に始めないと。
☆
春キャベツが出回り始めた。
ゆるっと巻いた淡いきみどり色の葉っぱがかわいらしい。
値段も手頃なので迷わずひと玉買う。
節約する前の私は
お安いからとキャベツをまるごとひとつ買っても、
とんかつのつけあわせの千切りキャベツくらいしか思いつかず、
使い切れないまま腐らせて捨てるほうが多かった。
でも今は作れる料理も増え
パスタといっしょにゆでてペペロンチーノの具にしたり
浅漬けにしたり、炒め物にしたりして
一週間でひと玉を使い切れるようになった。
旬の食材は安くておいしくて栄養価も豊富。
ひとつの食材を使いまわせると節約につながる。
スポンサードリンク
関連記事
ですねー。同感!!
フルタイムで働いてた時は時間がなくて仕事を残業した帰り道ついついデパ地下、週末は夫婦で遠出してくたくたになって帰りに外食
そんなんで50万の収入があてっても気づけば全部なくなっていました(^_^;)
今はそれより収入が減ったのに(私がパートで時短だから)貯金はできています
不思議
キャベツ使えますよね!うちは今日回鍋肉です。娘ちゃんの大好物です★スイミング行っておなかぺこぺこで帰ってくるから喜ぶでしょう。あと筍ごはん
回鍋肉、いいですね。肉も野菜もモリモリ食べられますよね。
共働きだからといって油断すると
収入と同額の支出になりかねません。
気持ちを引き締めることって大切ですね。
こんにちはいつもいろいろ参考にしています。前にあったとおもいますが、ピザの生地のレシピ教えていただけますか?
ピザ生地はホームベーカリーのレシピで作っています。
強力粉280g、バター15g、砂糖大1、スキムミルク大1、塩小1、水180cc、ドライイースト小1。
うっちーさん、はじめまして。
浪費家の私のバイブルとして、毎日拝見させていただいてます。
子供3人いるのに浪費家体質の私。かなりマズイ状況ですが、うっちーさんのようになれるよう少しずつですが気を付けるようにしています。
キャベツといえば、ほんと千切りくらいしか思いつかない私にとって、
いろいろと食材を上手に使いまわしている方々尊敬します。
うっちーさんは、料理本やサイトなどを見たりして段々食材を使いこなせるように
なったのですか。
私の場合、料理本を買ってみたりはするのですが、面倒臭がりがどうも出てしまって
つい手抜きをしたりしてしまいます。手間を惜しんではいつまでたっても浪費家体質脱出できませんよね。料理上手なうっちーさん、憧れます。
料理本を図書館から借りたり、ネット検索したり、料理番組を録画して
レパートリーを増やしました。
作れる料理が増えるとごはん支度が億劫ではなくなり、
食費も減り、家族からごはんがおいしくなったと褒められるようになりました。
作ってみた料理はきちんと書き留めてファイルしておくといいと思います。
キャベツの胡麻和え、
美味しそうですね(*˘▿˘✽)
作ったことありませんでした。
真似させていただきます。
キャベツ、浅漬けは
どう作られていますか?
とても美味しそうですね。
いつも伺ってばかりで
すみません^^;
キャベツ、きゅうり、にんじんなど全部で300gに塩小1、
切った昆布、たかのつめ、千切りしょうがをポリ袋に入れ、
呼び水として水を100ccほど加えて冷蔵庫で2時間ほど冷やします。
酢、砂糖、昆布茶を少々加えてもおいしい気がします。
昨夜は、早速キャベツの
胡麻和えを作ってみました^_^
小2の上の子もこれならキャベツ
食べられる!と言って食べていました。ありがとうございます^_^
浅漬けのレシピ
ありがとうございます!
主人がお漬物好きなので
こちらも早速作ってみたいと思います。呼び水は知りませんでした。
いつもお忙しい中お返事いただき
ありがとうございます^_^
うっちーさんからお返事いただくと
頑張るぞ!という気持ちになります。
今朝は吹雪でしたがビラ配りを
してきました。塵も積もれば山となる
と唱えつつ…(笑)
お子様がキャベツのごまあえを気に入ってくれたんですね。
家族が喜んで食べてくれるとうれしいものですね。
吹雪の中ビラ配りをしたなんてすごいです。
地道に稼ぐのがいちばんだと思います。
私も頑張ろっと^^