今週のまとめ買い
きゅうり ねぎ にら ごぼう きゃべつ にんじん
レタス ブロッコリ じゃがいも 玉ねぎ とまと ピーマン しょうが
焼きそば 卵 ぎょうざの皮 ひれ肉 サーモン たこ いか しゃけ
ハム ひじき ちくわ 豆腐 生麺 しらたき (撮り忘れ)
全部で5,370円
2週間に一度、肉類のまとめ買いもしている。
豚ひき肉1キロ 900円 豚肉1キロ 1000円
牛こま肉300g420円 鶏ひき肉 200g180円
鶏もも肉2枚400円
全部で2,900円
肉の画像が上下逆になって見にくくてすみません。
とりあえずこれくらいだとわかっていただけたらいいなと思い
あえて載せました。
まとめ買い総計8,270円
一週間のまとめ買いの予算を成人3人で1万円に設定しています。
調味料や嗜好品はその範囲内でおさめるように努力しています。
きのうの晩ごはん
たこ、サーモン、イカのカルパッチョ、焼きそば
たこ300円、サーモン300円、イカ2ハイ140円、玉ねぎ半分30円
焼きそば180円、キャベツ20円、豚肉200g180円、卵2こ20円
全部で1,170円
細ねぎとバジルはプランターで育てたもの。
☆
以前は一週間分のメニューを決めて必要な分だけ肉を買っていたけれど
安くておいしい肉屋が家から少しばかり遠いので
2週間分を目安に肉類もまとめ買いするようになった。
豚肉やひき肉を1キロ単位で購入する。
それを用途に合わせて100gや50gに小分けして冷凍する。
まとめ買いを始めるまで
肉を1キロ買ったことなんてなかったけど
1キロの肉の入った袋を持つと、ずしんと重く感じる。
これが体の贅肉としてついているのかと思うと
1キロを燃焼させることがどんなに大変かがわかる。
体重の1キロは簡単に増えるけど
ダイエットで減らすのはとても大変。
だから毎日の生活の中で、
100g減らす意識、100カロリー余計に摂取しない努力を地道に続ける。
関連記事
うっちーさんこんばんは。
はい!ダイエットも節約も自分にあった方法を探しますね。
今日は私も1週間分の買い出しをして来ました(^m^ )うっちーさんをお手本に、下ごしらえや細かく小分けして冷凍したりしました♬.*゚1週間これで過ごせるようにやってみます♡
うっちーさん、
私、20歳で結婚して下の子が専門学校を卒業して、4月より独り立ちしました。なので今年から私も本腰入れて老後資金準備に入りたいんです。主人は退職金のない職業なので老後の貯蓄を65歳までに準備したく…
後、20年…
あればあったに越した事はないですが、65歳でいくら位あれば最低ラインか分からず…
勉強不足です…
うっちーさんも老後の貯蓄をと頑張ってありますが、どの辺りを目標としてありますか⁇
いつも質問でごめんなさい⤵︎⤵︎
老後資金にいったいいくらあればよいのか、わたしにもわかりませんが
病気したりいざという時に困らないだけの蓄えがあったほうがいいにこしたことはないですよね。
出来る限りのことはしたいと考えています。
そうですよね…
老後の生活スタイル、生活水準によってですよね〜
どれだけの目標を持つかは各家庭それぞれですもんね…
自分たちの老後にいくら貯めたらよいか
夫婦で話し合ってみるのがいちばんですよね。