きのうの晩ごはん
トマト鍋。
全部で990円。
一か月を33日間で暮らしている。
そうすると年末に一か月分の生活費がまるまる浮くことになるので
私はそのお金を年末年始にかかるイベント代や飲食費用に充てている。
ボジョレー解禁のワインは家計から出したが
これもちょっと早いけど年末のイベントと考えて、
浮いたお金から計上する予定。
私の妹もこのブログの読者なのだけど
一か月を33日間で生活することを知り、実際にやってみたら
ほんとうに年末に一か月分の生活費が浮いたので
浮いたお金でパソコンを買い替えることができたと喜んでいた。
浮いたお金の使い道は人それぞれ。
たのしく使うために節約と工夫がある。
スポンサードリンク
関連記事
おはようございます。
度々お邪魔してすみません(^^)
1カ月33日ですると、一週1万円×5週?で生活する感じで良いのでしょうか?理解力なくすみません(^^;;
そうですね、33日間だとだいたい1週間×5週で食費が5万円の予算になりますね。
1月が1/1~2/2まで。2月が2/3~3/7まで。というふうに33日間で暮らします。
いつもお忙しい中、ありがとうございます(^^)
そうなんですね。私もやってみたいと思います。